FFS理論を実践していただくには、体系的な理解が必要になります。そのため、実践したい内容に応じた講座を3つ用意しております。FFS理論の基礎と、関係の重要性を理解するための「入門講座」、FFSデータで人となりが説明できる、one on one面談を指導できるようになるための「FFSアナリスト講座」(入門講座受講後)、組織やチーム運営、組織活性を支援したい経営企画や人事のスタッフ向けには、「パーソネルアナリスト講座」(FFSアナリスト講座受講後)です。どの講座も、公的な資格認定講座となっております。
「パーソネルアナリスト講座」は、専門的技術取得の必要がある方のみお申込みください。 統計あるいは数学的知識のバックボーンを有していないとご理解いただけないレベルです。 お申込みは本ページからできませんので事務局(ffs-seminar@human-logic.co.jp)までご連絡ください。
受講対象(例)
FFS理論入門講座
・経営者、役員、事業部長などの上位管理職の立場でFFS理論の基礎知識が必要な方
FFS理論入門講座+FFSアナリスト講座
・one on one面談や自己理解促進のためのフィードバック、部下やチームへの関わり方のアドバイス、日常的なコミュニケーション改善のためにFFSの運用を行う立場にある方
FFS理論入門講座+FFSアナリスト講座+パーソネルアナリスト講座
・FFSデータを使ってのチーム評価、チーム運営のアドバイス、配属先のシミュレーション・決定、組織編成を行う立場にある方
FFS理論入門講座 | FFSアナリスト講座 | 同時申し込み |
---|---|---|
2021年01月21日(木)・2021年01月22日(金) | 2021年02月05日(金) | 2セット申し込み |
2021年02月18日(木)・2021年02月19日(金) | 2021年03月05日(金) | 2セット申し込み |
2021年03月11日(木)・2021年03月12日(金) | 2021年03月26日(金) | 2セット申し込み |
2021年04月15日(木)・2021年04月16日(金) | 2021年04月23日(金) | 2セット申し込み |
2021年05月20日(木)・2021年05月21日(金) | 2021年05月28日(金) | 2セット申し込み |
2021年06月17日(木)・2021年06月18日(金) | 2021年06月25日(金) | 2セット申し込み |
2セット申し込みは、1万円の割引適用です。
同時申込をされる場合は、上記表にある各回の同時申し込みからお申込みください。
講座ごとにお申込みされる場合は、下記のそれぞれの講座日程表からお申込みください。
上記の日程の組み合わせでのご参加が難しい場合は、お申込み時の備考欄にご希望の日程をご記入ください。
FFS理論を体系立てて習得していただく入門講座です。個性診断はもちろんのこと、ワークショップを通して「編成が変わる事によるチーム生産性の違い」を実感して頂きます。(ワークショップでのチームを、チームビルディングの手法で編成します。)一人ひとりの違い(個別的特性)を活かすことの意義、チームを編成することの重要性を理解していただきます。
開催回 (宿泊なし) | お申込み 満席でもお申込可能ですが、キャンセル待ちとなります |
---|---|
2021年01月21日(木) 10:00-18:00 ~ 2021年01月22日(金) 10:00-17:00 【満 席】 |
お申込みはこちら |
2021年02月18日(木) 10:00-18:00 ~ 2021年02月19日(金) 10:00-17:00 【満 席】 |
お申込みはこちら |
2021年03月11日(木) 10:00-18:00 ~ 2021年03月12日(金) 10:00-17:00 【残席: 1】 |
お申込みはこちら |
2021年04月15日(木) 10:00-18:00 ~ 2021年04月16日(金) 10:00-17:00 【残席: 12】 |
お申込みはこちら |
2021年05月20日(木) 10:00-18:00 ~ 2021年05月21日(金) 10:00-17:00 【残席: 12】 |
お申込みはこちら |
2021年06月17日(木) 10:00-18:00 ~ 2021年06月18日(金) 10:00-17:00 【残席: 12】 |
お申込みはこちら |
本講座修了者は、厚生労働省・中央職業能力開発協会会員 一般社団法人組織人事監査協会認定「パーソネルアナリスト3級資格」が取得できます。またパーソネルアナリスト2級の取得を目的としたFFSアナリスト講座の受講資格が取得できます。
「自己理解」「上司-部下コミュニケーションの推進」を進めていけるように、FFSデータを見ただけで、「人となり」を説明でき、育成法をアドバイスすることができるFFSアナリストを養成します。受講資格として、FFS理論入門講座を修了し、パーソネルアナリスト3級認定者である必要があります。
開催回 | お申込み 満席でもお申込可能ですが、キャンセル待ちとなります |
---|---|
2021年02月05日(金) 10:00-18:00 【満 席】 | お申込みはこちら |
2021年03月05日(金) 10:00-18:00 【満 席】 | お申込みはこちら |
2021年03月26日(金) 10:00-18:00 【満 席】 | お申込みはこちら |
2021年04月23日(金) 10:00-18:00 【残席: 12】 | お申込みはこちら |
2021年05月28日(金) 10:00-18:00 【残席: 12】 | お申込みはこちら |
2021年06月25日(金) 10:00-18:00 【残席: 12】 | お申込みはこちら |
本講座修了者は、厚生労働省・中央職業能力開発協会会員 一般社団法人組織人事監査協会認定「パーソネルアナリスト2級資格」が取得できます。またパーソネルアナリスト1級の取得を目的としたパーソネルアナリスト講座の受講資格が取得できます。
FFS理論に基づき組織を客観的に分析し、組織が抱えている課題を明らかにし、対策を提言できる専門家を養成する講座です。受講資格として、FFSアナリスト講座を修了し、パーソネルアナリスト2級認定者である必要がありますので、ご了承ください。
開催回 |
---|
2021年02月26日(金) 10:00-18:00 【満 席】 |
2021年03月19日(金) 10:00-18:00 【満 席】 |
2021年04月09日(金) 10:00-18:00 【満 席】 |
2021年05月14日(金) 10:00-18:00 【残席: 8】 |
2021年06月11日(金) 10:00-18:00 【残席: 8】 |
2021年07月16日(金) 10:00-18:00 【残席: 8】 |
本講座修了者は、厚生労働省・中央職業能力開発協会会員一般社団法人組織人事監査協会認定「パーソネルアナリスト1級資格」が取得できます。
社内でFFSを運用するためのシステム ETHOSを導入できるようになります。